220252025年 「演奏記録」


2015演奏記録
2009年演奏記録 2010年演奏記録 2011年演奏記録 2012年演奏記録 2013年演奏記録  2017年演奏記録
2014年演奏記録  2020年演奏記録 2021年演奏記録 2018年演奏記録 2019年演奏記    2016年演奏記録   
2022年演奏記録 
2023年演奏記録 2009年12月シンガポール 2024年演奏記録 2012年5月アメリカ

2012年6月シンガポール 2012年9月ウズベキスタン 2012年11月ポーランド  2013年2月インド 2013年3月シンガポール

2013年5月アメリカ  2013年9月シンガポール 2013年12月ポーランド 2014年3月シンガポール 2014年5月アメリカ

2014年6月シンガポール 2015アメリカ  2015年6月シンガポール  20人15年12月ロシアハバロフスク 2016年5月アメリカ

2016年6月シンガポール 
2016年11月インドネシアバリ島(旅の日記)  
2016年11月インドネシアバリ島 バリ島旅日記 22017年3月シンガポール
2017年5月USA 2017年11月   2018年1月バリ島 2018年USA  2019年6月インドネシアバリ芸術祭
2019年アメリカ 2019年モンゴル  2022年9月13キルギス共和国 2022年10月9日トルクメニスタン

2023年2月バヌアツ共和国


  2025年3月22日(土)松本梅頌・真理子スペシャルコンサート
高崎芸術劇場音楽ホール

ありがとうございました。心からお礼を申し上げます。
心配していたこと、お客様が来て下さるか、演奏が出来るか、
チケットの販売も順調で、音楽ホールが満席です、真理子が
奈良からマリンバと共に、今回のこだわり「生の音楽を届けたい」
音響機材は使わず!照明も無し、本当に生音です。
満席のお客様の前で〜胸が熱くなりました、長男の
トランペット、家内の端唄、妹のマリンバ、家族が同じセテージに
立てる幸せ、喜びを感じました。笑顔、笑顔で。

本当にありがとうございました
 
 2025年3月15日(土)利根西部運送(株)70周年記念

沼田のホテルで華やかに開催されました。
「塩浦社長」は紋付袴で皆さんをお迎えです、ゲスト演奏
アルパ奏者「倉品さん」和太鼓「手九野」さんです、230名
のお客様です。広い会場も狭く感じます。トラック野郎
「一番星ブルース」から始まりました、津軽三味線に
尺八です、皆さんも楽しく乗って頂き、無事演奏を終わりました

皆さん〜ありがとうございました
 
 2025年3月9日(日)高崎市華道協会いけばな展
シティギャラリーにて

会場には華やかな!清楚な〜そしてゴージャスな
生け花に埋められています。「牧野梅甫」と二人で
この素晴らしい舞台を務めました。お客様もどことなく
上品な?皆様に応援していただきました。
三味線の響き〜尺八の音色をたっぷりと生音を
楽しんで頂きました。

ありがとうございました
 
  2025年3月8日(土)国際女性ディ 50回記念イベント

「かかあ天下は群馬の誇り」〜ミモザの花で
飾られた会場、そうです「富岡製糸場」での開催です
工女さんの心意気は感じながら、そして女性の活躍を願い
商科大学の「前田先生」の貴重なお話に「梅頌会」は
津軽三味線、男性3人〜細三味線5名〜端唄あり
「女工節」「米節」の心をこめて「加藤成弘」が唄いました
群馬テレビさんも放映してくださいました。

ありがとうございました
 
2025年3月1日(土)秋田梅若流梅若会総会
秋田パークホテルにて


秋田へ行ってきました。
 梅若流梅若会総会です
今回は「外務大臣表彰」受賞を記念した企画をして
頂きました。30分のスライドショウ〜そして外国での
演奏をBGMとして多くの会員に聴いて頂きました。
もう50年もも梅若流です、少しでも会に貢献できれば
嬉しいです

お世話になりました
 
  2025年2月23日(日)足利「鳳仙寺星まつり法要」

今年もお声をかけて頂きました。今!御朱印でも超有名に
なった、足利市の大小山「鳳仙寺」天台宗、秋には
有名な「火祭り」そして「星まつり」です。寺島清弘住職の
澄み切ったお声のお経や凄い数のロウソクに火が
そんな本堂で演奏させて頂きました。

毎回ですが仏様の前では緊張いたします。

ご住職、奥様お世話になりました。
 
2025年2月21日(金)奈良市「ミック登美ヶ丘」

一年に3回演奏させて頂いてます。音楽療法に
特化した施設です。メデアでも有名で数多く取り上げ
られてます、やはり利用者さんが、音楽に対する気持ちが
違います。いろんなジャンルの唄にも即!!反応してくれます
今回は、パーカッションの「幡井信子」さんと一緒です
どんな曲にも素晴らしいパーカッションが入ります
毎回おしゃべりが楽しく〜〜あああ大和の国に帰って
来たと強く感じます。

スタッフの皆さん〜ありがとうございました
 
  2025年2月9日(日)高崎信濃会 新年会
マリエールにて

お聞きすれば〜九十何年の歴史ある「信濃会」
上州と信州の繋がり〜歴史を考えると〜お世話に
なりましたって。今日の舞台に静岡から来てくれた
「牧野梅甫」さんと「藤本能巳」さんです。会食前の
貴重な時間を頂きました。「小諸馬子唄」「正調木曽節」
から「天竜下れば」〜〜そして開幕には必ず「信濃の国」
を合唱されます。三味線で伴奏いたしました、信州鹿教湯
温泉へお稽古30年行って、最初に覚えた曲でした

役員の皆さん〜〜ありがとうございました
 
 2025年2月6日(木)東和銀行高崎東支店
「新生会家族新年会」〜ジョウジアハウスにて

会場は素晴らしい!!三味線とは雰囲気が大きく違います
が!!〜この雰囲気に合う三味線はなんだろう?と
津軽三味線から〜伝統音楽を〜先人たちが大事にした
三味線の響きを〜会社を経営されている皆さん
きっとシビアな感覚や優しい思いや〜複雑な音にも
敏感に感じられるでしょう。

貴重な体験をさせて頂きました


ありがとうございました
 
 2025年2月5日(水)第28回群馬書道大賞・群馬奨励賞
懇親会 マリエールにて

群馬県内から書道家の皆さんで、広い会場は熱気で
包まれました。津軽三味線〜新内流し〜歌舞伎名曲〜端唄
尺八で楽しんで頂きました。端唄「梅は咲いたか」は「藤本能巳」
さんです。日本の文化を支えて下さってる書道家の皆さんと
同じ空間を共有できて〜〜最高でした

ありがとうございました
 
  2025年2月2日(日)おとまちプロジェクト
OPA前ステージ

寒いですね!!内心!幸が降れば〜津軽三味線が
ぴったり?と思っていましたが、降らなかった
「伊藤啓子」さんと二人です、津軽三味線で
楽しい曲を、尺八も長い2尺1寸と1尺4寸の音色を
楽しんで頂きました。

寒い中、足を止めて下さった皆さん

ありがとうございました
 
 2025年1月30日(木)「笑いヨガ」の皆さんと
健康パン「孫太郎」さんで

上中居の「笑いヨガ」の愛好グループの皆さんと
楽しい時間を共有させて頂きました。津軽三味線、尺八
演歌に民謡〜端唄と、「長寿音頭」で幕開けました
笑って!!ラジオ体操〜いろんな活動をされている
皆さん「84歳です」「まだまだ若いですよ」〜〜凄いパワー
に圧倒されました。


ありがとうございました
 
  2025年1月29日(水)「ライフシステム株」
業者協力会〜マリエールにて

何時も応援頂いてる「小泉社長」さんからお声がけ
頂きました。大きな力で支えておられる業者の皆さんの会
津軽三味線、伝統三味線、尺八、民謡、端唄、トランペット
ジャンルは楽しい!!広い会場一杯です。楽しかった!!
真剣に、熱心に、笑顔で〜聴いて頂きました。

スタッフの皆さん〜会場の皆様
ありがとうございました!!
 
 2025年1月27日(月)「シオンの里」

渋川市の「介護付き有料老人ホーム」「シオンの里」
で演奏してきました。創業者は神父さんで、利用者の
皆さんは綺麗な声で「讃美歌」を唄ってくれました。渋川市の
白井の宿の近くでロケーションは最高です。「藤本能巳」
さんの「奴さん」津軽三味線〜伝統三味線〜尺八
民謡「ソーラン節」では大きな声で掛け声を。、

介護施設のありかたを〜考えさせられました


素晴らしい
 
  2025年1月23日(木)ケアパートナ高崎

久しぶりの訪問です。
梅頌会から「宮澤美保子」「細谷冨美江」さんが
応援に来てくれました。高崎市文化賞受賞も
祝ってくださいました。利用者さんとは楽しかった
一緒に唄い、民謡、歌謡曲、尺八、津軽三味線
伝統三味線、笑って〜笑って

スタッフの皆さん〜〜ありがとうございました
 
 2025年1月22日(水)岩鼻長寿センター
「新春!松本梅頌三味線ライブ」


楽しかった!!弾きまくり〜吹きまくり〜唄いまくり〜しゃべりまくり
会場のホールを埋め尽くす?大勢の皆様にお越し
頂きました。津軽三味線から始まりました、おめでたく
「俵積み唄」「秋田大黒舞」「」伊勢音頭」「祝いめでた」
〜尺八で「遠くへ行きたい、なだそうそう」〜美空ひばり特集
「ダイアナ、蘇州夜曲、カチューシャ」〜〜三味線の話
「ソーラン節」ではお囃子のお稽古から〜〜

世界へ行った楽しい話も交え

スタッフの皆さん ありがとうございました
 
   2025年1月8日(水)「のつけ新春!三味線コンサート」
高崎市乗附公民館

「新春!松本梅頌三味線コンサート」
地元の「高橋好子」「伊藤啓子」「藤本能巳」で
盛り上げました。楽しみにしていました〜〜良かった!
じっくり三味線を聴けました〜嬉しいお言葉を頂きました
津軽三味線、伝統三味線、尺八、民謡、端唄、歌謡曲
尺八演奏に合わせて唄って下さいました・
スタッフの皆さん〜〜ありがとうございました

 2025年1月3日 伊香保温泉「ホテル木暮」

新春三味線ライブ〜今夜のゲストは金管アンサンブル「梁嘉」
さんです。ご家族連れの皆さんから大きな拍手が
ジブリの音楽には大歓声!!最後の曲は
津軽三味線とブラスで「津軽じゃんがら節」
燃えました!!〜金管と尺八で「アメージンググレース」
元旦と3日〜もう十年以上新春コンサートを

「ホテル木暮」さん〜〜ありがとうございました
 
  2025年一月二日「たかさきダルマ市」二日目
「梅頌会」特別ステージ

「おとまちプロジェクト」二日目〜セレクトメンバーの選ばれました・
私達の前のステージは「メタボーイ」〜超盛り上がってます。
さあ!「梅頌会です」〜日本が誇る三味線!尺八が〜始まります
今日は中学一年生の「宮田ふうあ」ちゃん。大きな拍手を
頂きました。〜〜高崎市の表玄関、高崎駅前のOPA前で
演奏させて頂けること〜感謝致します

今年もありがとうございました
 
 2025年1月2日「高崎市だるま市」〜二日目

衣装も変えました。「梅頌会」昨日に続いて今日も弾かせて
頂きます。演奏の写真じゃなくてすみません!!
こんなイベントが元旦から始まります。
三味線を尺八を聴いてください!!今年も頑張ります
素晴らしい年に〜〜しましょう


今年も宜しくお願いいたします
 
   2025年1月元旦伊香保温泉「ホテル木暮」
新春「松本梅頌一座コンサート」


2025年の幕開け!高崎市で「だるま市」〜「おとまち」〜
そして伊香保温泉「ホテル木暮」さんでの〜新春三味線ライブ〜
「松本梅頌一座コンサート」今回のゲストはトランペット
「松本敦嗣」さんです、津軽三味線〜伝統三味線〜尺八
民謡、端唄〜トランペットの響きが会場に広がりました
全国から来ていただいたお客様〜〜元旦から
この様なステージに立てた事に感謝致します。

ありがとうございました
 2025年1月元旦「おとまちプロジェクト」
OPA前ステージにて

「だるま市」での演奏から〜駅前OPA前ステージへ
「音楽のある街たかさき」を代表する「プロジェクト」
〜おとまち〜さああ!お待たせしました「梅頌会」です
民謡〜謙良節「秋田大黒舞」〜高崎音頭〜ロック音楽
「HO-MU-RA」〜^ロックのリズムで「炭坑節舞踊」を
踊ってくださったご婦人〜ありがとうございました。


今年もお世話になります
 
   2025年1月元旦 高崎市「だるま市」

新年あけましておめでとうございます。
高崎市の代表的なイベント「だるま市」の特設ステージ
で「梅頌会」で演奏させて頂きました。温かい拍手に
外国からのお客様に、懐かしい笑顔にもお会いできました。
新年を多くの皆さんとご一緒できました。
三味線、尺八、民謡、端唄の「梅頌会」も今年は
頑張ります!!ありがとうございました。


今年も〜〜弾きます!吹きます
 2025年を迎えて
自分の中では新年を迎える〜という感じでは無く、ずーーと継続している日常の中の一日です。
そんな気持ちと感じ方は〜芸の継続性に何十年も従属?し又服従し?仕えて来た習性でしょうね!
三味線に出会って55年になりました。長くすれば良いのか?とおっしゃる方もおられますが〜
長くやる事って素晴らしい事だと思います。ますます三味線が好きになっていきます、可愛くなります
そして「三味線頼むよ!!」「助けてな!!」「長い付き合いだからな!!」こんな話をしながら
弾いています。昨年は「外務大臣表彰」「高崎市文化賞」を頂きました。長く演奏しているとこんな
事もあるのですね。今年は〜〜どうするかな!〜自分の生き方「眼の前の人に喜んで欲しい」
「高齢者の人たちに喜んで欲しい」〜どんな曲がいいかな?〜毎日こんな事ばかり。なので当然
ライブ動画配信はしません。何人でも何十人でも何百人でも。気合は同じ〜〜

3月22日(土)高崎芸術劇場音楽ホールで「松本梅頌、真理子スペシャルコンサート」を開催します。
兄妹コンサート〜和洋コンサート〜群馬奈良コンサート〜〜今出来る最高の舞台を皆さんに観て頂きたい!!

幸せです〜素敵な目標に向かって走れる事が

今年も宜しくお願いいたします!!